新型コロナウィルスの影響はついに「夏のこどもおぢばがえり」中止というまでに至りました。以下、教会本部から発表されたお知らせです。(原文のまま)
新型コロナウィルスが世界中に大流行し、国内では「緊急事態宣言」が発令され、海外でも国を挙げて感染拡大を防止する対策などが講じられています。
こうしたなか、例年この時期には「こどもおぢばがえり」に向けてのお誘いや受け入れ準備が本格化しますが、当の子供たちは通常の学校生活を送れない日々が続いており、また移動や外出を控えるよう要請されている現況では、そのような取り組みはできません。
かかる状況に鑑み、7月26日から8月2日にかけて開催を予定しておりました
「立教183年こどもおぢばがえり」は、やむなく中止することにいたします。
皆様には何卒ご理解を頂きますよう、よろしくお願いいたします。
まだまだ先の見えない新型コロナウィルスの拡大、緊急事態宣言の延長か?という声も聞かれます。未知のウイルスに翻弄される日々ですが、その中であっても、神様に御守護頂いているということは忘れてはなりません。
みんなが我慢している毎日です。私くらいは…という心を持たず、一手一つに心を合わせて、この難局を乗り越えて行くために、我慢するところは理屈無く我慢するようにしたいものです。
It will be good day tomorrow, too!! 明日もいい日に (^^)/
天理教意岐部(いきべ)分教会オフィシャルブログ
0コメント